福住 祐一 Yuichi Fukuzumi

【所属】福住製紐(株)
【業種】京組紐/和装小物製造卸

京都で組紐の生産がはじまったのは、平安建都(794年)の頃。
武具の飾り、羽織のひも、帯締や神仏具など時代とともに様々な用途に使われ、発展していきました。
京組紐は丸台を使った丸ひもなど、基本的なものだけで約40種類。模様などバリエーションを含めると3千種を超えます。一つ一つに歴史が育んだ京の美意識が表現されています。

 

工程表