谷口 康雄 Yasuo Taniguchi

【所属】谷口刺繍
【業種】京繍(キモノ)
平糸刺繍の欠点である毛羽だち・ももけ(摩擦による欠損)を防ぎ、摩擦堅牢度を高める為に、絹糸を甘く撚って光沢を残した技法で刺繍をしています。撚糸が堅いと美しい光沢が消えてしまいます。
着物を着て、立ったり、座ったりしても、痛みません。
また金駒刺繍はとじ糸が擦れてはづれる欠点があるためあまり使用はしません。
ご希望があれば自分でとじ糸を作り使用します。
略歴
昭和40年 加藤 棟治 氏に師事する
昭和44年 三宅 惟晃 氏に師事する
昭和50年 初代として独立する
昭和56年 第9回 京都府工芸産業技術コンクールに入選する
昭和56~58年 (財)伝統的工芸品産業振興協会主催 京繍教室 派遣講師に就任する
昭和57年 第10回 京都府工芸産業技術コンクールに優勝する
昭和58年 京繍 京都伝統工芸士に認定される



